


自転車の利用が盛んな北欧からやって来たエルシーさん。日本に来てからも自転車通勤を続けています。ある昼休み、エルシーさんのところへ同僚のクワシさんがやって来ました。
クワシ
エルシーさん、僕も自転車通勤に挑戦してみようと思っているんです。この間、新しい自転車を買いました。
エルシー
いいじゃない!自転車は環境に優しく、健康づくりにも役立つ乗り物よ。
クワシ
ええ、通勤費が浮くし、運動にもなるかと思って。ところでエルシーさん、自転車通勤の心得を教えてもらえませんか。
エルシー
そうね、とにかく安全第一よ。朝は時間に余裕を持って出かけるようにしてね。そして当たり前だけど、交通ルールを守ること。自転車は法律では「車の仲間」だから、車道の左側を走るのが原則よ。
クワシ
自宅から会社までには交通量が多かったりしてちょっと怖い道もあるんですが……。
エルシー
私は、自転車に乗るときには明るい色の服を着るようにしているわ。夜間は必ずライトをつけて。反射板やテールライトも必需品よ。
クワシ
なるほど、なるべく目立つ方がいいですよね。
エルシー
自転車通行可の歩道を走る場合には、必ず歩行者の安全を優先してね。

クワシ
そういえば、歩道を猛スピードで走ったり、ベルを鳴らして歩行者をよけさせている自転車を見かけます。
エルシー
そう、最近、自転車の運転マナーが問題になっているわ。イヤホンで音楽を聞きながらや携帯電話を使いながらの“ながら運転”も厳禁よ。自動車が近づく音やクラクションに気づかなかったり、歩行者の足音や声が聞こえなくて、とても危険だから。
クワシ
うんうん、僕も気をつけます。
エルシー
それから、雨の日や体調が悪いときは、自転車はやめて交通機関を利用してね。無理をせず、楽しく長く続けていってほしいわ。
クワシ
はい、わかりました。

クワシさんは、休日にも自転車を利用して楽しみたいようです。
クワシ
せっかく自転車を買ったんだから、通勤に使うだけじゃなくて、休日にも自転車で楽しみたいのですが。
エルシー
大きな公園にはサイクリングロードが設けられているところがあるわよ。
クワシ
公園のように緑の多い場所だと、とても気持ちがいいでしょうね。
エルシー
ええ、この季節はとくに緑が鮮やかだし、気候も爽やかで最高よ。
クワシ
恋人と一緒にサイクリングに行きたいな。でも、彼女は自転車を持っていないんです。
エルシー
自転車を借りられるところもあるわ。私のお気に入りはパレスサイクリングコース(皇居外周)と、駒沢オリンピック公園や若洲海浜公園内のサイクリングコースよ。ぜひ、彼女と一緒に楽しんできて!
クワシ
ありがとうございます。週末の楽しみが増えました!

パレスサイクリングコース(開催日指定あり)
駒沢オリンピック公園サイクリングコース
若洲海浜公園サイクリングロード駒沢オリンピック公園サイクリングコース


【ルビ入りEnjoy Tokyo らいふ】のボタンを押しますと自動的にルビが入ったPDFデータがダウンロードされますので、デスクトップなどに保存してください。なお『Acrobat Reader』が入っていない方は、こちらをクリックしてください。